
こんにちは!ヘルシーホーム広報担当の秋篠です。
若葉の緑が目にも鮮やかな今日この頃。晴れた日は、少し汗ばむほどで、風も心地よく感じられる季節となりました。
本来であれば、これから心躍るゴールデンウイーク到来なのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は外出を控えられる方がほとんどかと存じます。少しでも早くおだやかな日常が戻ってくることを心より祈りつつ、このコラムが、地域の新たな魅力発見と、“ほっと一息”心のリフレッシュの一助となれば幸いです。
岡山市東部の拠点地区「西大寺」。古くから西大寺(観音院)の門前町として栄え、毎年2月に行われる天下の奇祭「会陽」でも全国的に有名です。また、商店街「五福通り」は、風情あるレトロな町並みが今も残っていることから、映画「Always3丁目の夕日」などのロケ地となったことでも、近年注目を集めています。
コンテンツ
老舗菓子処「清月」の名物“大黒餅”に心もほっこり
岡山方面から、県道28号岡山牛窓線「西大寺高校前」信号のひとつ手前(西)を左へ、以前、広谷屋書店さんがあったオレンジ色の建物の東の路地を斜めに入ってすぐお店があります。
屋号が大きく記されていて、28号線からもすぐわかります。



昭和27年創業。現在は二代目のご主人・石原尚忠さんが伝統を引き継ぎつつ、丹精込めて美味しいお菓子づくりに日々励んでらっしゃいます。


美味しそうな洋菓子がショーケースに並びます。春を感じるかわいいあられなどもあります。
こちらのお店の新名物が、黒餅米と枝豆あんの創作菓子「大黒餅」です↓↓
「大黒餅」10個セット 税込1,460円。
個包装されていて1個から買えます。税込130円/個
そしてユニークなのが、黒餅米&枝豆餡というコラボレーションです。黒餅米は、ビタミン豊富でストレス解消に効果的と言われているそうです。黒いお餅というのも独創的ですが、さらに、中のあんこが目にも鮮やかな枝豆の緑のあんというのが珍しいです。


甘さをおさえた上品なお味で、日本茶にはもちろんですが、コーヒーにも合いますよ♪
大黒餅は、姫路菓子博2008で金賞を受賞されたそうです!美味しさはお墨付きですね。
食感はもっちりしつつ喉越しがよく食べやすい黒いお餅。自然の恵みの緑色のあんこは少し粒を残して存在感あり。洗練されたその美味しさと黒&緑という色合いの美しさに、3個ぐらいはペロっと食べちゃいそうです(というか、食べました・・・笑)。
さらに、1週間程度日持ちがするというのもうれしいところです。

ご主人・石原尚忠さん。「一度お買い上げいただいたお客様はファンになっていただき、必ずと言っていいほどリピートしてくださいます。」
西大寺の新・ご当地名物!唯一無二の逸品をぜひ一度ご賞味あれ!
◇「創作菓子 清月」のお店情報
営業時間:10時~17時
定休日:日曜
「大黒餅」はお店のホームページでお取り寄せもできます。
“創作菓子 清月”オンラインショップはこちら
岡山市東区西大寺中にお勧めの建売分譲と、売地分譲がございます。
詳しくは、お近くの店舗・展示場へお問い合わせください。